SSブログ

インプレッサの燃費2023 [クルマ]

我が愛車インプレッサは購入して2年目に突入している。今年の燃費を記載しておく。

2023年(購入後2年目)
走行距離   5,332km
消費ガソリン 599.5L
総ガソリン代 96,741円
平均単価   159円/L
燃費     8.9km/L

ついでに4年半乗り続けた前インプレッサの燃費も記しておく。

2018年1月〜2022年8月(4年7ヶ月)
走行距離   23,413km
消費ガソリン 2479.1L
総ガソリン代 345,824円
平均単価   139円/L
燃費     9.4km/L

燃費が悪くなっているのは、子どもの駅までの送り迎えが増えているせいだと思う。駅までの送り迎えなら軽自動車や電気自動車で十分と思う。インプレッサが可哀想と思うのは私だけだろうか。
nice!(0)  コメント(0) 

愛車2回目のコーティングを施工 [クルマ]

先日、妻から連絡を受けた。買って1年も経っていない愛車がコンクリートの粉まみれになった、とのこと。この画像は、妻が3回水洗いした後、さらにガソリンスタンドの自動洗車機で洗剤で洗った状態。

IMG_8665.jpeg

何事かと言うと、向かいの家が玄関先のリフォームでコンクリートの階段を削る作業をした時に被った粉塵がこびりついた、との事だった。

(妻の洗い方に問題あるなしにかかわらず)3回洗って取れないと聞いたので、専門業者に見せに行ってもらった。専門業者とは、昨年コーティングしてもらったKeeperの店舗に持ち込んだ。私は単身赴任先だったので、妻に持って行ってもらった。

Keeper担当者は、試しに3段階(①普通の水②純水③洗剤含む純水)で、一部分を洗ってくれて、比較検証してくれたらしい。結果は③でもきれいに取れなかった。

そこで、研磨+コーティングを勧められた。

提案1
 細密研磨M      21,800円
 クリスタルキーパーM 21,600円 ←昨年と同じコーティングで1年保証
-----------------------------------------
 合計         43,400円(税込)

提案2
 ダイヤモンドキーパーM 60,400円(税込)←3年保証
 (細密研磨含む)

2つの提案があったことを妻から聞いて、しばし考えた後、下記で進めることにした。

まず、今年の夏にはクリスタルキーパー(=21,600円)を施工してもらうつもりだった。しかし今回は提案2で施工してもらう。ただし研磨を含めた提案1の料金を、向かいのお家を工事している業者に支払ってもらうことにした。

工事業者も(粉塵まみれの)車の状態を実際に見て、(申し訳ないと思ったのか!?)すんなりと要求を受け入れてもらえた。保険で支払うらしい(keeper担当者からの情報)。

実施:ダイヤモンドキーパーM施工(細密研磨含む)
 工事業者負担 43,400円
 自己負担   17,000円
---------------------------
 合計     60,400円

施工してもらった結果、きれいな姿になって戻ってきた!

購入してまだ1年経っていない新車なので、良かった!
nice!(1)  コメント(0) 

洗車シャンプーを購入 [クルマ]

洗車するシャンプーをポチった。名もなき、3,993円。これ一本で6〜8回洗車ができるらしい。




youtubeで洗車映像を見て勉強していたら、変わった名前が耳に残って、使ってみる事にした。先日11/20に早速使ってみた。泡立ちはイマイチだったが、撫でる様に洗っただけで、花粉か樹液と思われるものがボンネットにこびりついていて、それが綺麗に取れたのが良かった。
タグ:買い物履歴
nice!(0)  コメント(0) 

自動車保険、どれくらい上がる? [クルマ]

昨日、自動車保険の更新手続きを行なった。

この1年の間、妻が前の車に衝突して、相手の車と愛車インプの修理代、そして両方の修理の間のレンタカー代、約80万円を、全て保険で賄ったため、(20→17等級と)3等級下がることになったのだった。

また、同じ車種だが新車に乗り換えたので、車両保険も若干上がっているはずだ。

保険会社からは、昨年と同じ条件だった場合の保険料を提示されていて 年額 43,770円、今の保険料は 33,640円なので、10,130円上がっていた。

しかし、ここから(今年から修理期間のレンタカー代の補償をなくすことができるとの事で)これを外すと、(37,880円に)5,890円下げることができる事に気がついた。今の生活では、車が無いとたちまち困ることはないので、車無し生活で反省をする期間が必要と思い、この補償を削ることにした。

もう一つ、昨年の保険から自転車で相手に怪我をさせた時の補償を追加していた。今年もこのままの補償を含めることにした。年額1,390円で減らすかどうか悩んだが、入っておくことにした。

結果として、思っていたほど金額が上がらなかったのでほっとした。

ただ来年、18歳になる長女が車の免許を取得する可能性があり、もし長女(=23才以下)の運転時の補償を付けたなら、10万円弱の保険料に跳ね上がった事を記しておく。
タグ:自動車保険
nice!(0)  コメント(0) 

自動車免許証の更新 [クルマ]

先日の11/4に休みをもらって、免許証更新のため門真の免許更新センターに行ってきた。

コロナ禍の中、事前に11時に予約を取っていて、予定時間の30分くらい前に入って、14時前には新しい免許証をもらうことができた。

気になっていたのはゴールド免許証がもらえるかどうかだったが、無事もらうことができた。実はこの5年間の間に一度だけ駐車禁止で罰金を払っていたのだった。あれは名古屋城前で路駐した時だった。

ネット情報で、駐禁の場合、出頭すると減点&罰金を支払うことになるが、放っておくとしばらくすると車の持ち主に罰金の支払い通知書が届き、この場合罰金を支払うだけで減点されないとの事だった。

恐らくだが、駐禁した人と車の持ち主は必ずしも同じではない場合があるからと思う。

結果、ゴールド免許を無事にゲットできたので良かった。
nice!(0)  コメント(0) 

4.5年で新車購入した理由 [クルマ]

4.5年乗った車を手放し、新車を購入した理由を考えてみた。

1.下取り価格が高かった(と思う)から。
10年乗ると下取りはゼロ、4.5年時点で下取り160万円と考えると、これからの5年で160万円を貯めるのと同じと考えた。ただし、さらに5年(計10年)乗り続けると5,7,9年目に車検があるので、3回の車検で40万円かかるとする。つまり、5年後に200万円(=160+40万円)貯めて、車を買い替えるのと同じことだと考えた。(現実は5年で200万円貯める事ができるかどうかは怪しいが)

今買い替えても、5年後買い替えても出費額が同じと考えたら、今買い替える考えもありと思った。

2.6年後、定年(60歳)を迎えるから。
私は6年後に定年を迎える。再雇用だとさらに5年延長され11年後に定年となる。つまりこのまま乗り続けたとしても、60歳記念で新車に乗り換えるだろう。さらに今の車で(65歳まで)5年乗り続けるのは無理と考えた。一方、今新車に乗り換えると、(5年後の)59歳で一旦乗り換え検討し、さらに(11年後の車検前の)65歳で乗り換え検討を考える事ができる。人生最後の車として、WRブルーのMT車という、かなり尖った車に乗れるかもしれない、と考えたのだった。

3.妻が買い替えに乗り気に見えたから
妻はインプレッサは非常に気に入ってくれていた。なので、他の車には見向きもしなかった。しかし同じ車種に乗り換えるとなると、乗り気になった。全くの私見だが、先日、左前を前の車にコツンとぶつけた事が相当ショックだったのかもしれない。修理は完璧で綺麗に元通りになっているのだが、この車を見るたびに事故を思い出してしまうからなのかもしれない。

単身赴任中の自分としては、(一番車に乗る機会の多い)妻が機嫌良く日々を過ごしてもらうためにも買い替えは有りだったと思う。
nice!(1)  コメント(0) 

3日で新車購入、後悔したところ 4 [クルマ]

7月の3連休で思っても見なかった新車契約にハンコを押してしまった事について、後悔していることを書いておこうと思う。

4.下取りではなく中古車屋で査定してもらっても良かった

一般的には、ディーラーで下取りしてもらうより、中古車屋に売った方が高いと聞く。それが本当なのかどうか、試してみたかった。この楽しみも奪われてしまった。

たださっき、価格コムで中古車の販売を見つけて、愛車と同じ条件で検索してみた。
2台HITした。
スクリーンショット 2022-07-31 22.45.30.jpeg

168万円に175.9万円。1車目は、2020年モデルにも関わらず修復歴有りとあったので、安い価格設定だった。我が愛車も、左前を修復しているので修復歴有りになると思う。そう考えると、155.8万円で下取りで取ってくれたことを思うと、合格点だったと思いたい。
nice!(0)  コメント(0) 

3日で新車購入、後悔したところ 3 [クルマ]

7月の3連休で思っても見なかった新車契約にハンコを押してしまった事について、後悔していることを書いておこうと思う。

3.ナビ検討の時間が欲しかった

ナビは、私はずっとカロッツェリアのサイバーナビを利用してきた。今回、ディーラーオプションで用意されていたナビには、カロッツェリアはあったが「楽ナビ」という廉価版のナビで、使い続けてきた「サーバーナビ」は選べなかった。

7年前、香川県でナビなしのホンダN-WGNに乗っていた時、アイフォンのGoogleマップで十分ナビとして使える事が経験でわかっていた。無料のGoogleマップで問題なかったので、今時サイバーナビの優位点はきっと無くなっていると思った。

営業マンからは、パナとダイヤトーンの2択と説明があった。音質にこだわりあるかと聞かれて「無い」と答えた。また、HDMI端子が利用できたり、ブルーレイが再生できるのがパナナビだったので、悩む事なく、パナナビを選んだのだった。

しかし、契約してからyoutubeを見ると、ダイヤトーンの方が音質が良いという評価が普通にあった。私は、車で聞く音質はどのナビでも似たり寄ったりで、こだわりのある人にしか違いが分からないと思っていたのだが、そうではなかったらしい。

ただ、私はHDMIケーブルを使ってアイフォンの音楽を聴く事が多く、音質が劣ったとしても、パナナビを選んだと思う。USBやブルートゥースで繋いだ時より、圧倒的にHDMI接続の音質が良かったのは、N-WGNの時に経験している。

また、可能性としては低いが、ディーラーオプションのナビは諦めて、市販のサイバーナビを考えてもよかったかもしれない。

ここでも即決してしまったために、悩む楽しみを奪われたのだった。
nice!(0)  コメント(0) 

3日で新車購入、後悔したところ 2 [クルマ]

7月の3連休で思っても見なかった新車契約にハンコを押してしまった事について、後悔していることを書いておこうと思う。

2.車の色について、もう少し実車を見て決めたかった。

今の車は「紺色」で非常に気にっているのだが、この色は選べなくなっていた。交渉初日は「グレー」で妻と合意していたのだが、翌日に「グレー」の現物を見て、(試乗した)「黒」の方がメリハリが効いて良いと思えたので「黒」にしたのだった。

しかし契約してから、色についていろいろ考えてしまった。

契約したグレード「STIスポーツ」専用に設定されていた「白」は、(他の車種の場合は)通常より少し高くなるが、値上がりなしで購入できる事がわかった。つまりお得ということ。続いてこの車種専用に「WRブルー」の設定があったこと。「WRブルー」というスバル独特の青色は以前から憧れがあった。中古車置き場にあった「WRブルー」の車を見て、妻が「乗りたいとは思わない」という一言で一蹴された。確かに中古車で置いてあった「WRブルー」はちょっと若いかなと思ったが、後日youtubeで見たSTIスポーツの「WRブルー」は少し濃い青色になっていて、非常に綺麗な色だった事に驚いた。そして昨日「WRブルー」のレヴォーグを街中で見た。もう何度も振り返っては見てしまった。めちゃくちゃ綺麗だった。

ただ、日常で一番利用するのは妻で、子どもの駅までの送り迎え、スーパーへの行き来に使うのが主で、珍しい色だと近所の知り合いから「この前◯◯に居たよね」と言われるらしい。現在、近所でインプレッサは沢山見かけるが、インプレッサの「STIスポーツ」は見当たらない。これだけで特別感はあるので、奇抜な色にする必要はないかもしれない。

国道を走っている車や会社の駐車場に止まっている車を見たら、「白」と「黒」が圧倒的に多い事に気づいた。昔は「白」が定番で「黒」は少数派だったはずだが、今や「黒」も人気色らしい。従って「白」「WRブルー」「黒」「グレー」と4つの色で悩んだとしても、結局は「黒」になっていたと思う。ただ、ハンコを押すまでの間にこの悩みを楽しみたかった。
nice!(0)  コメント(0) 

3日で新車購入、後悔したところ 1 [クルマ]

今日は7/31の日曜日。子ども達は夏休みに突入しており、私も来週金曜日は休みをもらうので、4日出社したら夏休みに突入の見込み。それにしても暑い。ここ草津でマンション7階の部屋でも、今朝から室温31度!朝からエアコンの電源を投入したのだった。

7月の3連休で思っても見なかった新車契約にハンコを押してしまった事について、後悔していることを書いておこうと思う。

1.他社の車と比較できなかった

これまでは車を買うにあたり、何日も何週間も考えに考え、試乗に試乗を重ねて渾身の1車種を選んできた。実はこの期間が最も楽しかったのだが、それが単身赴任で、いろんなディーラーに足を運んで検討する日数が限られる事と下取り価格が日を追う毎に下がってしまうという焦りで、比較検討する楽しみを奪われたのだった。

今回試乗したのは、全て購入したディーラーに置かれていた、インプレッサスポーツのハイブリッド版、レヴォーグ、そして購入したインプレッサSTIスポーツ、の3車種のみ。元々試乗予約を入れていた電気自動車のソルテラはリコールのため試乗できなかった。

今から思うと、トヨタであればカローラスポーツ、日産なら電気自動車のアリアあたりは試乗したかったと思う。
nice!(0)  コメント(0)